県民会議 あんぜん・あんしん通信:スクールガード養成講習会

このコーナーでは、県民会議構成機関・団体の取組を紹介します。
宮崎県教育委員会(学校政策課)
スクールガード養成講習会
声かけ事案等の子どもの安全をおびやかす事件が多発する中、子ども達を守るには学校、警察のみでなく、地域ぐるみの安全安心活動が重要です。宮崎県教育委員会では、地域で活動されている方を対象とした講習会を平成十七年度から県内各地で開催しています。

参加対象はスクールガード(地域ボランティア)の方々、学校巡回指導員、小学校関係者など地域に直接関わっていらっしゃる方が中心です。皆さんにスクールガードとしての役割の重要性を再認識していただき、各地域における子どもの安全を確保することがこの事業の目的となっています。
宮崎県教育庁学校政策課 生徒指導・安全担当の
吉田英明さんに聞きました。

女性講習会の内容は?
にこっ警察署担当員による「声かけ事案を中心とした事件・事故の現状と課題」の報告があり、その後一時間ほど安全安心をテーマにした講話となります。講話は今年度は私が担当しています。テーマは「人が人を守る(子どもを守り育てる地域の力)」です。
女性参加状況は?
にこっ平日昼間にも関わらず多くの方が積極的に参加してくださっています。高齢者の方の参加が多いですね。なるべく地元の近くで講習を受けていただけるよう、県内十ヵ所にて開催をしています。
女性講習会の反応はいかがですか?
にこっ講話ではイラストや図を使って身近にできる防犯対策などをお話しています。わかりやすかった、という声をいただいたりして嬉しく思いますね。
また普段同じ地区で活動している方同士が顔を合わせることができるいい機会にもなっています。
女性スクールガードの方へ一言。
皆さんの子ども達への活動が「地域を見ていただく」ことにつながっています。地域にとって大変重要な存在です。心から感謝しています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
星ありがとうございました。星